季刊「くらしと協同」 アーカイブ一覧

第51号 季刊『くらしと協同』 2025春号の表紙

2025年3月25日 発行

第51号 季刊
「くらしと協同」 2025春号

特集問われる「物価高」の時代の支え合い

目次
  • 巻頭言 2 つの大学生の声から 中森 一朗 4
  • 特集 問われる「物価高」の時代の支え合い 5
  • 下記の記事は、くらしと協同の研究所にご入会いただくと冊子を送付します。

  • グラビア 1
  • 01 慢性デフレから賃上げと緩やかなインフレの好循環ヘ
     一日本の物価と消費者・流通業一……渡辺 努・聞き手加賀美 太記  6
  • 02 農産物の「適正価格」と生産費一米価を中心に一……西川 邦夫 18
  • 03 生産と消費をつなぐ適正価格の課題ーもやしから考える一……則藤 孝志 26
  • 04 フェアトレードから考える買い支えのかたち
     ーシサム工房の取り組みを例に……山野 薫 34
  • 05 物価高においても「明日の食事に困る人のいない社会をつくる」ために
     一全国フードバンク推進協議会の活動……岩男 望 40
  • 06 物価高時代における消費者の期待に小売業はどう応えるか?
    ーフレンドフーズ有限会社の事例から考える特色ある店づくり一……霜永 智弘 50
  • 07 2024 年度全国生協組合員意識調査における
     生協組合員の価格に対する意識……宮崎 達郎 59
  • くらしと協同をたずねて
     01 消費者の闘いが私たちに残したもの
      —鶴岡灯油裁判の足跡をたどる一……浮網 佳苗 66
  • 書評
     01 『就職氷河期世代データで読み解く所得・家族形成・格差』
      近藤絢子著……伊藤 大ー 72
  • 02 『なぜ今、労働組合なのか働く場所を整えるために必要なこと』
     藤崎麻里著……鈴木 力 74
  • 誌上掲載
     地方行政と学校給食……中川 恵 76
     (学習会中川 恵氏講演(2024 年11 月16 日開催)の再録)
  • 研究所ニュース…… 93
  • バックナンバー/編集後記…… 95

くらしと協同の研究所

〒604-0857
京都市中京区烏丸通二条上る蒔絵屋町258番地 コープ御所南ビル4階Google Map
TEL:075-256-3335
FAX:075-211-5037
MAIL:kki@kurashitokyodo.jp

Google Map

Copyright© KURASHI TO KYODO NO KENKYUSHO. All rights reserved.
Back to top