2025年総会記念シンポジウム

開催日:2025年07月12日〜2025年07月13日

テーマ

「一人ひとりが輝き、共生する職場づくりをどう進めるか」

コーディネーター解題

細川 孝 氏(龍谷大学:本研究所企画委員)

実践報告

報告1「理念が浸透し、多様な人が活躍する職場を目指して-人づくり方針と実践-」
黒田 直義 氏(生活協同組合コープこうべ 執行役員 人事・総務統轄 統轄本部長)

報告 2 「誰もが健康で働き続けられる職場づくり-
ワークライフバランスからワークインバランスへ-」
久木 由人 氏(福井県民生活協同組合 管理部・DX 推進部 部長)

報告 3 「地域への貢献を通じて、人を育て組織をつくる」
宮川 光太郎 氏(こと京都株式会社/こと京野菜株式会社 番頭執行役員)

コメント&全体討論

コメンテーター
山野 薫 氏(京都橘大学:本研究所理事)
木下 和紗 氏(摂南大学:本研究所研究員)

2025 国際協同組合年・特別講演

テーマ「協同組合アイデンティティ原則の改定をめぐって
-生協の実践にどう結びつけるか」

比嘉 政浩 氏(日本協同組合連携機構(JCA)代表理事専務)

第1分科会

「労働者協同組合法制化後の協同労働・労協の展開
~地域のニーズをどのように事業として自分たちで解決するか~」

コーディネーター 下門 直人 氏(京都橘大学:本研究所理事)

報告 1:「労働者協同組合における協同性~組合員の関係性と経営参加の保障~」
鈴木 力 氏(岐阜大学:本研究所研究員)
報告 2:「協同労働・労協における経済性と社会性の両立:中小企業・アントレプレナーシップ研究を手がかりとして」
木下 和紗 氏(摂南大学:本研究所研究員)
報告 3:「こども編集部の設立とこれまでの取り組み」
金井 智美 氏(労働者協同組合こども編集部 代表理事)

報告へのコメント
高橋 弘幸 氏(労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 関西事業本部)
上村 俊雄 氏(労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 但馬地域福祉事業所)

第2分科会

「地域の生産者・企業と、ともに歩むために」-地域における生協の可能性-

コーディネーター 加賀美 太記 氏(阪南大学:本研究所常任理事)

報告 1:樽󠄀井 雅美 氏(社会福祉法人 青葉仁会サスティナブル事業部室長)
盛口 篤 氏(市民生活協同組合ならコープ 代表理事 常任理事)
報告 2:山崎 太志 氏(明神水産株式会社 経営企画本部副部長 第一営業部部長)
佐竹 一夫 氏(こうち生活協同組合 理事長)
報告 3:倉村 文信 氏(株式会社ジェイエイフーズみやざき 業務部営業担当部長)
平島 俊一郎 氏(生活協同組合コープみやざき 商品本部本部長 常勤理事)

くらしと協同の研究所

〒604-0857
京都市中京区烏丸通二条上る蒔絵屋町258番地 コープ御所南ビル4階Google Map
TEL:075-256-3335
FAX:075-211-5037
MAIL:kki@kurashitokyodo.jp

Google Map

Copyright© KURASHI TO KYODO NO KENKYUSHO. All rights reserved.
Back to top