2014年度(第22回総会記念シンポジウム)

開催日:2014年06月28日〜2014年06月29日

テーマ

生協事業のイノベーション~いま、コープみやざきを研究する意味」

基調報告

「コープみやざきの30年の実践 ~『継続改革』の視点から~」真方和男(コープみやざき専務理事)

問題提起

「生協事業のイノベーションとは何か?~コープみやざきを研究する意味」(佛教大学教授)
コメント 玉置了(近畿大学准教授)/北川 太一(福井県立大学教授)

パネルディスカッション

パネリスト: 森宏之(ならコープ理事長)/山本靖郎(コープおきなわ理事長)/
真方和男(コープみやざき専務理事)/北川太一(福井県立大学教授)/玉置了(近畿大学准教授)
的場信樹(Co.)

第1分科会

「組合員のくらしを知ること・活かすこと ~『パーティ』を通じた取り組みの共有~」(Co.加賀美太記)
報告:加賀美太記(就実大学専任講師)/青木美紗(奈良女子大学助教)/
片上敏喜(奈良女子大学社会連携センター特任助教)

第2分科会

 「TPPとは何か ~多国籍企業による食と農の支配にどう立ち向かうか~」(Co.小池恒男)
報告:鎌谷一也(鳥取県畜産農協組合長)/
福永晋介(京都生協同地産地消推進担当)

第3分科会

「東日本大震災から私たちは何を考えるのか ~ぢほこくな!(うそつくな)!」(Co.上掛利博/久保建夫)
話題提供: 高橋晴雄(四街道市アオギリの会世話人)/
金井直子(福島原発避難者訴訟原告団事務局長)

くらしと協同の研究所

〒604-0857
京都市中京区烏丸通二条上る蒔絵屋町258番地 コープ御所南ビル4階Google Map
TEL:075-256-3335
FAX:075-211-5037
MAIL:kki@kurashitokyodo.jp

Google Map

Copyright© KURASHI TO KYODO NO KENKYUSHO. All rights reserved.
Back to top