開催日:2008年12月06日〜2008年12月07日
「協同組合の事業経営と組合員理事」二場邦彦(立命館大学名誉教授)
「日本国民の自己形成・主体形成から生協をみる」井上英之(大阪音楽大学教授)
「食と農の迷宮(ラビリンス)~誤解から理解へ~」北川太一(福井県立大学教授)
「協同組合原則-第7 原則(コミュニティへの関与)を考える」杉本貴志(関西大学教授)
「高齢期保障の社会的・人間的意義をふまえ、生協がとりくむ福祉事業のあり方を考える」
鈴木勉(佛教大学教授)
「理事・委員をバトンタッチする組合員は育っているか」二場邦彦(立命館大学名誉教授)