2000年度(第8回総会記念シンポジウム)

開催日:2000年07月16日

テーマ

「生協はどのような協同組合として再生するか
ー組合員と職員が満足する組織の条件」

問題提起

「生協はどのような協同組合として再生するか
ー組合員と職員が満足する組織の条件」的場信樹(金沢大学助教授)

論点整理

若林靖永(京都大学助教授)

報告

(1)「「くらしづくり」のスタンスが生協の未来を拓く
~地域のくらしのなかに協同組合をおきなおす~」
田中秀樹(広島大学教授)

(2)「組合員が生活協同組合を思うとき」
古河憲子(コープこうべコープ横尾コープ委員)

(3)「組合員活動のヨコの連携を通して、いま思うこと」
平田裕美(京都生協北区行政区委員)

(4)「まず、自らの自己変革から~おおさかパルコープ交野支所実践報告~」
宮田久一(おおさかパルコープ交野支所長)

(5)榑松佐一(生協労連東海地連執行委員長)

くらしと協同の研究所

〒604-0857
京都市中京区烏丸通二条上る蒔絵屋町258番地 コープ御所南ビル4階Google Map
TEL:075-256-3335
FAX:075-211-5037
MAIL:kki@kurashitokyodo.jp

Google Map

Copyright© KURASHI TO KYODO NO KENKYUSHO. All rights reserved.
Back to top