くらしと協同の研究所とは

くらしや地域、協同組合に関する調査研究を推進する研究所です。西日本の生協をはじめとする協同組合や団体、研究者、生協役職員・組合員等の協力と参画によって成り立っています。研究会やシンポジウム、セミナーの開催や、『くらしと協同』の発行などを通じて研究情報を発信しています。

2025/06/27

季刊『くらしと協同』第52号を発刊しました。

『くらしと協同』第52号では、「日本で暮らす外国人とその家族の雇用・教育・ケア・食の問題」をテーマに企画しました。

2025/06/27

くらしと協同の研究所主催「生協論講演会」のご案内

2回目の国際協同組合年となる今年、お二人の研究者にご登壇いただき生協論について講演を行います。

2025/05/09

2025年総会記念シンポジウムのご案内

7月12日(土)13日(日)に総会記念シンポジウムを開催いたします。

2025/05/06

くらしと協同の研究所「蒔絵屋だより」を更新しました。

本研究所ブログに連載中の「蒔絵屋だより」のコーナーに最新記事をアップしました。

2025/04/12

くらしと協同の研究所「蒔絵屋だより」を更新しました。

本研究所ブログに連載中の「蒔絵屋だより」のコーナーに最新記事をアップしました。

2025/03/25

季刊『くらしと協同』第51号を発刊しました。

『くらしと協同』第51号では、「問われる『物価高』の時代の支え合い」をテーマに企画しました。

2025/03/07

くらしと協同の研究所「蒔絵屋だより」を更新しました。

本研究所ブログに連載中の「蒔絵屋だより」のコーナーに最新記事をアップしました。

2025/02/25

(再)3/8(土)くらしと協同 研究活動報告会(全体研究会)のご案内

「第8回くらしと協同 研究活動報告会(全体研究会)」のリレー報告の仮タイトルが決まりましたので、改めて皆様にご連絡をいたします。

2025/02/05

くらしと協同の研究所「蒔絵屋だより」を更新しました。

本研究所ブログに連載中の「蒔絵屋だより」のコーナーに最新記事をアップしました。

2025/01/20

くらしと協同の研究所「蒔絵屋だより」を更新しました。

本研究所ブログに開設しました「蒔絵屋だより」のコーナーに最新記事をアップしました。

2024/12/30

3/8(土)くらしと協同 研究活動報告会(全体研究会)のご案内

「くらしと協同 研究活動報告会(全体研究会)」では、当研究所を中心に活動する研究会やグループが、1年間の活動報告を行います。

2024/12/25

生協組合員理事トップセミナーの開催

本研究所主催の第25回生協組合員理事トップセミナーを開催しました。

2024/11/05

くらしと協同の研究所「蒔絵屋だより」を更新しました。

本研究所ブログに開設しました「蒔絵屋だより」のコーナーに最新記事をアップしました。

2024/10/01

くらしと協同の研究所「蒔絵屋だより」の発信について

くらしと協同の研究所では、研究者や実践家の方々の活動や思いなどを広く発信する取り組みとして、本研究所ブログにおいて「蒔絵屋(まきえや)だより」のコーナーを開設しました

2024/09/27

くらしと協同の研究所主催学習会のご案内

講演 「地方行政と学校給食-山形県での学校給食センターの議論に着目して-」

2024/07/23

『くらしと協同の研究所30年史』の刊行

くらしと協同の研究所は昨年創立30周年を迎えました。その記念事業としてこのたび『くらしと協同の研究所30年史』を刊行いたしました。

2024/07/08

2024年総会記念シンポジウムを開催しました。

7月7日(土)、8日(日)の2日間にかけて、ハートピア京都において会場参加とリモート参加のハイブリッド形式で、2024年総会記念シンポジウムを開催いたしました。

2024/05/10

2024年総会記念シンポジウムのご案内

7月6日(土)7日(日)に総会記念シンポジウムを開催いたします。

2024/03/25

季刊『くらしと協同』第47号を発刊しました。

『くらしと協同』第47号では、「国際協同組合年、再び」をテーマに企画しました。

2024/02/28

コーポラティブ・ラボ現地視察の開催

コーポラティブ・ラボの研究活動として、地域の食に関連する産業を対象とした現地視察を行いました。

季刊『くらしと協同』

季刊『くらしと協同』

2025年6月25日発行


日本で暮らす外国人とその家族の雇用・教育・ケア・食の問題

 日本政府はあくまで「労働力」として外国人労働者を受け入れるスタンスをとっていますが、国境を越えて日本にやってくるのは多様な生活習慣や価値観、経済的背景を伴った「人間」です。本特集では、外国人労働者やその家族が日本に住まう中で抱える労働や日常生活上の問題とその問題の解決に向けた支援について、雇用・教育・ケア・食の分野を中心に取り上げていきました。 …続きを読む 特集扉
  • 最新号・バックナンバー
  • 購入するには
丸縁下
情報ひろば +事務局日記