2000年8月号
コラム
アメリカの幼児番組をみた。 父さん怪獣の奮闘によって、幼獣たちに人気の着ぐるみキャラクターが、 実はあこぎな金儲けの権化だった、と暴露されるお話。 早くから不信感を教え、 夢とは時に幻滅に終わり富のしもべにもなる、
と諭す訳である。 実際、 苦い現実の中から強い大人も育つ。例えばヴェダーは自死を戒め、 挑戦を厭わぬ"知的な聴衆"に音楽の未来をみた。
同時に、 音楽の商業主義とも闘い続ける。 彼は問う―強さとは何か?意図的な自滅か、時流に乗る適応力か、 根強い抵抗か。 クールなアメリカ人なら、3番目は外さない。 (TGJ)
- エディ・ヴェダー:"パール・ジャム"のシンガー。
R・ネーダーに賛同、 革新財団を複数創る。
- 資料:"rockin'on" 2000年7月号 (日本語)、 http://www.fivehorizons.com.(英語) 等。
前のページへ戻る