研究委員の紹介
川口 啓子
氏名:川口 啓子(かわぐち けいこ)
大阪健康福祉短期大学 介護福祉学科教授
同 図書館長
同 付属福祉実践研究センター事務局長
生まれ年 1957年
主な所属学会
- 日本医療経済学会
- 日本協同組合学会
- 医学史研究会

研究テーマ
医療生協、日本赤十字社-組織的特徴
組織・職場の民主的管理・運営
事務労働-組織の管理・運営の視点から
介護福祉-介護福祉士養成教育の課題
主な経歴
1980年 立命館大学産業社会学部卒業
1980年~1993年 大阪府保険医協会事務局勤務
1994年 立命館大学大学院社会学研究科博士課程前期課程 修了
1997年 東北大学大学院経済学研究科博士課程後期課程 修了
主な論文・編著書
- 学位論文「医療生協の組織的特徴に関する研究-鳥取医療生協の歴史的考察を通して-」1999年
- 共著『日本赤十字の素顔』あけび書房2003年
- 共編著『従軍看護婦と日本赤十字社』文理閣2008年
- 共著『医療の政治力学』桐書房2011年
- 単著『職場づくりと民主主義-仕組み・会議・事務-』文理閣2013年
会員へのメッセージ
生協の民主的管理・運営について、生協という組織の仕組みから考え、職員・組合員ともども現況を「知る・共有する」を第一歩にしたいと思います。 また、組織の民主的管理・運営に関する議論では、事務労働に注目しています。多くの大学が多くの卒業生を事務労働者として社会に送り出しているにもかかわらず、事務労働を論じる授業が見当たらないのが、今、ちょっと残念です。